〜家族関係・育児・職場の人間関係・トラウマなどでお悩みの方へ〜
カウンセリングとは
カウンセリングとは、家族関係の悩み、育児のストレス、職場での人間関係のトラブル、幼少期の家庭環境によるトラウマなど、さまざまな心の問題に対して、専門の心理士と一緒に向き合い、整理していくプロセスです。
臨床心理士は、多様な価値観を尊重しながら、クライエントが自分らしく生きることをサポートします。
医師や教師のように「指導する立場」ではなく、伴走者として一緒に考えていく存在です。
麻布十番クリニックのカウンセリングでは、相談者とカウンセラーが協力しながら「課題の整理」と「解決」を進めていきます。
カウンセラーは「内面を映し出す鏡」として、話すことで自然と心が整理され、気づきや変化が生まれることを大切にしています。
カウンセリングの流れ(3段階)
STEP① 初回:インテーク(情報の共有)
まずは、今いちばん困っていることを丁寧にお伺いします。
家族関係のストレス、職場の人間関係、子育て中の孤独感、過去のトラウマなど、どんな内容でも構いません。
カウンセラーと一緒に、これまでの経過(家族歴、通院歴、出来事など)を整理し、今の状況を共有していきます。
STEP② 2〜3回目:方針の検討
初回で伺った内容をもとに、カウンセラーが仮説(アセスメント)を立て、今後の目標や方針を話し合います。
たとえば「職場での人間関係を改善したい」「親との関係を整理したい」「子どもへの怒りを抑えたい」など、目指す方向を一緒に考えます。
STEP③ 3回目以降:具体的な取り組み
問題の具体的な解決に向けて、カウンセラーと対話を重ねながら心の整理を行います。
必要に応じて、**心理療法(ブレインスポッティング、EMDR、認知行動療法など)**を取り入れ、過去のトラウマやストレス反応に対処します。
また、社会的サポートや医療機関との連携も行い、心が少しずつ「楽になる」ようサポートしていきます。
通う期間と回数の目安
カウンセリングは「1回で解決する」というよりも、ゆっくりと自分のペースで心を整えていくプロセスです。
一般的には、半年から1年以上かけて取り組まれる方が多く、
最初は月1回程度のペースで始め、状態が不安定な時期には**月2回(2〜3週に1回)**へ増やすこともあります。
定期的に続けることで、カウンセラーとの信頼関係が深まり、
「話すことで整理できる」「感情の波が落ち着く」「行動が変わる」といった変化が少しずつ現れていきます。
料金について
- 初回カウンセリング(50分):5,500円(税込)
※通常料金の半額でお試しいただけます。 - 通常カウンセリング(50分):11,000円(税込)
チケット制度(事前払い・有効期限6か月)
継続して通いやすいよう、以下の通り、割引チケットをご用意しています。
| チケット内容 | 通常価格 | 割引価格 | 割引率 |
|---|---|---|---|
| 3回分セッション(各50分) | 33,000円 | 29,700円(税込) | 10%OFF |
| 4回分セッション(各50分) | 44,000円 | 35,200円(税込) | 20%OFF |
有効期限はご購入日から6か月間です。
状況に応じてペース(隔週・月1回など)は柔軟に調整できます。
初回カウンセリング後に、継続をご希望の方へご案内しています。
※有効期限は6か月。途中でペースを調整することも可能です。
※チケット制は「定期的に通いたい方」や「中長期でのサポートを希望される方」におすすめです。
チケットをご購入された場合のご予約方法につきましては、通常のネット予約ではなく、LINEからの日時調整、もしくはカウンセラーの心理士と直接、初回カウンセリング終了時に調整をお願いします。
カウンセラーの資格について
麻布十番クリニックでは、臨床心理士または公認心理師の資格を持つ心理の専門家が担当します。
- 臨床心理士
1988年に始まった心理専門職の資格で、大学院での研究・実習を経て取得します。スクールカウンセラーなど教育現場でも広く活動しています。 - 公認心理師
2017年に誕生した国家資格です。臨床心理士とほぼ同様の内容をカバーし、医療・教育・福祉・企業など幅広い分野で活躍しています。
どちらの資格保有者も、臨床心理学を基盤に、科学的かつ実践的な方法で心の問題にアプローチします。
よくある質問
Q:何回くらいで良くなりますか?
A:多くの方が半年〜1年ほどの期間をかけて取り組まれています。
初期は月1回のペースで、症状が強い時期や環境の変化がある時期には回数を増やす形で進めていきます。
Q:夫婦・家族でのカウンセリングは可能ですか?
A:初回からご一緒に受けることも可能ですが、多くの場合はまず個別カウンセリングをおすすめしています。
そのうえで、必要に応じて家族カウンセリングを組み合わせます。
Q:話した内容は守られますか?
A:カウンセラーには守秘義務があります。ご本人の許可なく第三者に伝えることはありません。
ただし、生命に関わる危険などがある場合は、例外的に対応が必要となる場合があります。
このような方におすすめです
- 家族関係や親子関係のストレスで疲れている
- 幼少期の家庭環境が今の自分に影響していると感じる
- 育児のイライラや孤独感を誰かに話したい
- 職場の上司・同僚との関係に悩んでいる
- パートナーとの関係で感情がうまく整理できない
- 頭ではわかっているのに、気持ちがついてこない
麻布十番クリニックのカウンセリング予約
麻布十番クリニックでは、日本語・英語どちらにも対応した臨床心理士・公認心理師によるカウンセリングを行っています。
初回カウンセリングは、通常料金の**半額(5,500円)**でお試しいただけます。
🌿 ご予約はこちらから
👉 カウンセリング予約フォームへ


